11月の初め、一生懸命に集めた”野ばらの実”…
採取してる時は嬉しくて夢中になりました。
でも、その後10日間ほど手も触れずそのままに…。
母のサポートに時間をとられ、ゆとりがなく
気持ちの切り替えが上手くできなかったのです。
今日午前中、母のことろへ行って元気な母の姿を見てると
肩の力がフッと抜けたような気がしました。
「もう大丈夫かも…!」
昼食後、ムクムク…と「リース、作りたい!」
その気になれば、行動は超早いんです…笑
リース台は以前使っていたものリサイクル…
私の宝物入れには木の実がいろいろ…
どんなリースにするかは作りながら決めるのが私流^^
自然素材の野ばらの実ですから
実が黒っぽくなっていたり…
つぶれていたり…
色がくすんでいたり…
先ずはそれらを丁寧に除くことから始めます。
赤い野ばらの実と
白いナンバンハゼの実を少し…
紅白のリースにします。
好きなことをしていると
時間の経つのが早い…^^
3時間余りでほぼ完成♪
少し手直しが必要ですが
それは追々楽しみながら…。
自分で集めた素材を使い
シンプルで
なんてことのないさりげなさが
このリースの魅力かな…^^♪
ランキングに参加してます。
ボチっと応援して頂けると嬉しいです。
有難うございます。