秋は里いもが旬を迎えます。
今年は豊作を期待していた我が家の里いもですが
まぁまぁ~かな…笑
里いもの煮物も良いのですが
今回はミニコロッケと作りたいと思います。
里いもの下ごしらえ…
洗って皮をむくまでは夫にお願いしてるんですよ。
私は触ると手が痒くなってしまうので…。
***里いものミニコロッケ***
(作りやすい分量)
<材料>
里いも…8個(正味350g)、豚ひき肉50g、
牛乳大さじ2、ビザ用チーズ50g
だし汁1/4カップ
A(酒大さじ1、しょうゆ大さじ2、
みりん大さじ2、砂糖大さじ1/2)
<作り方>
①里いもはよく洗って7~8分下ゆでをする。
②だし汁とAの調味料を入れて火にかけ里いもを加える。
煮立ったらひき肉を加え弱火で
汁気がほとんどなくなるまで煮含める。
(私はひき肉ではなくバラ肉を使ってます)
③里いもが熱いうちにつぶし、なめらかになったら
牛乳とチーズを加え、粗熱をとる。
④③を等分して成形する。
⑤薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
⑥揚げ油を180℃に熱し⑤を揚げて器に盛る。
栗原はるみさんのレシピを参考に
自分流にアレンジしました…♪
下味をしっかりと付けた里いもは
冷めても美味しいコロッケになりました…。
ランキングに参加してます。
ボチっと応援して頂けると嬉しいです。
有難うございます。