人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪




今回の旅の目的は「出雲大社献茶式」…♪
献茶式とは、お家元の奉仕により古式ゆかしく
全国の神社で濃茶、薄茶2椀を点じて供える儀式のことです。

初めての伺う献茶式が、かの有名な出雲大社なのです。
正直、儀式のことも茶会の雰囲気も何も予備知識のないまま、
只々、先生の後をついて…笑




<献茶式の日程>

1、茶席 8:30~9:30 11:30~15:00
☆拝服席
☆薄茶席
2、献茶式 10:00~(9:45までに着席願います)
3、点心  11:30~14:00



いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_20580912.jpg



このお宿から出雲大社の鳥居まで100mという
近さには有り難いです^^
お宿前に8時に集合…。
お着物を着られた方は大変だったでしょうね。
私も来る前に先生から着物を進められましたが…
とんでもない、(ヾノ・∀・`)ムリムリ…笑




いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_20582782.jpg




境内までは松並木になっていて
樹齢何百年の松がお出迎えしてくれます。
このまま真っすぐ進むと本殿になりますが、
献茶式の式場は、本殿西側の「神楽殿」です。




いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_20585559.jpg


ここが式場の神楽殿…♪
巨大な「大しめなわ」があることで有名ですよね。
何度か来たことがありますが、
今回は今までの観光とは全く違う
もの凄い期待感があり、ドキドキワクワク…笑

出雲大社教の神殿として使用されてるそうです。
大広間の広さは、なんと270畳ですって!



いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_20593087.jpg



ここは出雲大社に奉仕される宮司さんのお住まい…。



いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_21000431.jpg



お茶席は2席用意されてます。
まずは、拝服席は「おくにがえり会館」にて…。
この建物は、出雲大社教、教務本庁があり、
2階の結婚式場にてお茶がふるまわれました。

拝服席とは、献茶のお裾分けとして
お客へ一服どうぞとふるまう席だそうです^^



いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_21002936.jpg


次は薄茶席へ移動…。
この立派な建物は社務所です。
2階にお席が設けられてます。



いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_21010528.jpg



待合に毛筆手書きの会記…♪
立派なお道具を揃えられてるのでしょうね。
悲しいかな、よく理解できてません…笑




いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_21013488.jpg




お点前が始まる前に慌てて1枚パチリ…。
こちらも結婚式や披露宴が行われるのでしょう。
とても素敵な造りでした♪




いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_21015949.jpg



どちらのお席でも、それぞれ美味しいお菓子と
お茶を頂き大満足でしたが、
残念だったのは、
お道具をゆっくり拝見できなかったことです。
時間が限られてますし、大勢の方がいますので
仕方ないのですが…^^





いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_21022881.jpg



時間のゆとりをもって献茶式の会場へ…。
多くの方々が次々と式場へと入って行かれてます。





いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_21025096.jpg


献茶式とは…どんなものなのでしょうね♪
期待が高まります。
続きは明日にでも…。





ボチっとしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
いつも有難うございます。










いよいよ出雲大社献茶式へ①…♪_d0367190_22104599.gif

Commented by ムツゴロウ at 2017-09-15 08:54 x
とうとう今回の旅行の本丸?!ですね(*^-^*)
出雲大社で、この様な献茶式が行われているなんて初耳でした。
以前、観光で行った事がありましたが、お茶会が出来る場所がある事も知りませんでした。
遠出しても、お着物を着ていらっしゃる方たち、凄い~!
洋服の手軽さから抜け出せないのは、今どきは当たり前かと・・。
今から続きが気になっています(笑)
Commented by hirugao at 2017-09-15 09:28 x
今回の目的は献茶式だったのですね。
大きなお茶の教室なんですね。
皆さんお着物で出席で華やいだことでしょうね。
大注連縄も見事なことですね。

Commented by へるぞう  at 2017-09-15 12:44 x
こんにちは。
出雲大社はかつて、日本一の高さの神殿があったとか。調べれば調べるほど、ベールに隠された歴史を感じざるを得ません。
ここの宮司は、天皇家の遠縁にあたられる方なのだとか。日本神話の国譲りの物語と何か関係がありそうです。
Commented by cacocaco30 at 2017-09-15 17:20
☆ ムツゴロウさん こんばんは(^^♪

そうです…♪
私なんて献茶式さえ、
ほとんど知らないに等しいんです(笑)
初めての献茶会が出雲大社というのもラッキーかな♪
献茶式は出来ることならお着物で…と。
島根の方々はお着物姿の方が多かったですよ。
私も遠出でもお着物が着れるようになりたいです^^♪

Commented by cacocaco30 at 2017-09-15 17:22
☆hirugaoさん こんばんは(^^♪

そうなんですよ…♪
出雲大社の献茶式には全国から
茶道関係者がいらっしゃるようですよ。
お着物で参加の方、とても多いです。
出雲大社といえば、この大注連縄ですよね^^♪
Commented by cacocaco30 at 2017-09-15 17:35
☆へるぞうさん こんばんは(^^♪

日本一の高さの神殿…
以前テレビで放映していたのを見たような…
歴史に疎いのですが、色んな不思議があるのでしょうね。
何年か前、高円宮家の典子さまが出雲大社権宮司の
千家国麿さんと結婚されましたよね^^♪

Commented by at 2017-09-15 17:37 x
こんにちは

これは貴重な経験ができましたね。
使われた道具の一覧はよくわかりませんが、見るからに由緒ありそうなものばかりですね。
Commented by makotan at 2017-09-15 19:29 x
こんばんは~♪

献茶式、一般的には中々経験することが
難しいんではないでしょうか。
貴重な体験が出来て良かったですね。
何だか緊張する行事で疲れたでしょう。
難しくてよく分かりませんが、
神様にお茶を献上する儀式でしょうか。
献上なさる方はひょっとして千宗室なのかしら?
きっとその道の大家の方がなさるのでしょうね。
滅多に見ることが出来ない体験で、
貴重な勉強が出来ましたね。
Commented by よっちん at 2017-09-15 22:06 x
出雲大社に行ったのは
もう35年ほど前でしょうか。

その時はまだJR(当時は国鉄ですが)の
大社線が大社駅まであったんですよねぇ。

応援ぽち
Commented by cacocaco30 at 2017-09-16 17:01
☆ 雁さん こんにちは(^^♪

献茶式前のお茶席2席…^^
人数の多さと出雲大社という場所の
雰囲気にのまれて…笑
今にして思えば、もっとちゃんと
拝見すればよかったと後悔してます^^
こういうことも場数を踏まないと駄目なのでしょうね。
Commented by cacocaco30 at 2017-09-16 17:04
☆ makotanさん こんにちは(^^♪

色々な場所で献茶式は行われるようですが、
出雲大社の献茶式は、先生も初めてのようでした。
私のような新参者がこんな素晴らしい式に
参加させてもらえ本当に貴重な体験です。
こういう体験は、これから先、
もうないのではないかと思います^^
Commented by cacocaco30 at 2017-09-16 17:07
☆ よっちんさん こんにちは(^^♪

35年前といえば、よっちんさんは
まだ学生でしょうか…^^
出雲大社はその頃と
何も変わらないのでしょうね。
国鉄、懐かしい言葉になりましたね。
by cacocaco30 | 2017-09-15 08:30 | お出掛け | Comments(12)

何気ない暮らしの中で素敵と感じることを気ままに…♪


by cacocaco30